contour

7.30 am 雷山千如寺。積雪。福岡県前原市と佐賀県との境界。 まだ、誰もあるいていない道。 標高とともにどんどん雪は深くなってゆく。 途中、道が消えた。76歳の山の人に会う。シルバーのサングラスと日焼けした笑顔。 上宮。石の祠。いつもと違う風景。 「…

waves

朝、ドイツからのメール。期末試験採点途中。 午後から、久留米。建築家の松野勉さんと藤原恵洋先生の対談。 久しぶりにお会いした松野さんの辺境的中心論。中心を求めないという考え方に共感。高知、淡路のプロジェクト。ノマド。高知の市場の風景。 前回の…

luminance

夕暮れ。海からの帰り途に出会った月。水はずいぶん冷たく。 不思議な現象。遠くにある球体。微笑みにも見えた。 ■Hakata Hbf now, Fukuoka city Jp, new building is coming, amazing tech. cause trains run through construction. http://twitpic.com/3we…

before the dawn

06.45 am. いつもの駅は、宇宙ステーション。 センター試験監督一日目。仕事だから。 夜明け前は、一番暗い。

winter morning view

■今日は、奇妙な夢を見ていたせいか、頭の中にきなこの味が充満して目が覚めたよ。2011年1月12日 08:16:15JST ■修士論文の面談。それぞれ、都市公園設計のプロセス、竹林の拡大抑制、都市緑化、エコロジカルネットワーク計画について。3年間の研究プロセスと…

to the sea

■山から下りてきて、駐車場で味噌ラーメンを茹でていたら、目を離した隙に、ボンベの熱で氷が溶けて全て雪の上に。心の底からワクワクしていたので、一瞬、内蔵がずり落ちそうになったけれど、再びお湯をわかして全部鍋の中に。暖かくて美味しかった。教訓、…

year-crossed

■九州ちくご元気計画さんより 藤原恵洋氏×伊東啓太郎氏「里山に棲むこと」 「1月8日(土)にアカデミックカフェ開催します! 藤原惠洋さんによるアカデミックカフェ。今回のゲストは九州工業大学 工学部建設社会工学科 准教授の伊東啓太郎さんをゲストにお…

year-crossing

久住へ。高速道、ユキのため通行止。 朝から暫く考えたけれど、一般道にて。雪景色。 パウダースノー。アイゼン携行、使用せずに済む。 坊がつる付近、気温-8℃。途中風が止んだが再び強風。 あっという間に、全てが凍る水の姿の不思議。 雪氷の形。ヘッドラ…

early in the morning

crescent

京都。水と空の関係。共有。 ■ anyway, anywhere http://twitpic.com/3es9dx ■ 丘の上。先生との出会い。豊かな時間。大切なこと。隙間。時間がつくる風景。 ■ 師は、自然のなか、いたるところに。 8:24 AM Dec 9th

a letter

手書きの文字には、電子媒体の文字とは違ったなにかがある。 ドイツから届いた季節の嬉しい便り。 この世界は、こうしている間にもどんどん進んでいくけれど、大切なことを忘れずにいたいと思った。 These days 38.938.537.737.536.5. Large parcel from Dar…

alternate

Traverse, "Thunder mountain" (955m)-Iwarayama (983m) near Fukuoka City, Japan. 縦走路、雷山 (955m)ー井原山(983m)、福岡市近郊 この季節にしか見られない光と色。マイナーなルート。地形図。実際の山と谷。遠近感。脚下に積もる落ち葉の音。

on the edge

旅をすることと本を読むことは、少し似ているのかも知れません。 時間と空間が一点でつながったとき、もしくはイメージの中で出会う風景。 太陽の光。陰影。木々のざわめき。街の雑踏や音楽。珈琲と焼きたてパンの匂い。 海風の音。足下の砂。雨の雫。 ある…

となりの本棚展

今日から、ギャラリー・ルーモのフチガミコウジさんにお誘いいただき、とても素敵な展覧会に出展しています。 ふだん出会えないような面白い本や作品に出会える不思議な空間です。 街なかの街路樹が赤や黄色になるこの季節、さまざまなジャンルの人たちが本…

祖父の33回忌にて長崎へ帰省。子どもの頃に何度となく眺めたことのある風景。遠くの山々。 樹木は、その時間分大きくなっている。昔、そこにあったものがなかったり。新しい草花が生えていたりする。 中学が終わった頃に、屋根の上でぼーっとしていたことを…

lucidity

sound of autumn

代休日。約1年ぶりの久住。男池→ソババッケ→大戸越(うとんごし)(1,480m) →坊がつる(1,200m)→大船山(1,786m)→坊がつる 男池からのコースは、初めて。雨ヶ池越よりもタフ。しかし、黒岳の自然林、ブナ林がとても美しいです。 大戸越で、ものすごい方言の愉快…

陰影

香川県直島。地中美術館、安藤忠雄さん。 空間と展示への考え方。 しばらく前に訪れたサヴォア邸(Le Corbusier)を思い出したのはこの光と影のせいか。 瀬戸内。爽やかな朝の風。青空。穏やかな海。島々と緑。 このようなきっかけを与えてもらって本当にあり…

café crater

Beginning of autumn, after around two hours walk, I got to have some coffee here. The prodigious works of nature. Volcanic landscape. The colour of the water changes every moment because of the clouds, sunlight and its reflection, might be…

third place

研究室修了生の大石悠乃さんから連絡をもらっていたので、久しぶりに。 夕方から、壱岐南小学校ビオトープの見学と大橋のカフェ手音にて。 橋口教頭先生からメールをいただく。綺麗になった水には、イトトンボやミズスマシ、アメンボなどが戻ってきた。 楽し…

riverscape

吉野川。鎌田さんに連れて行っていただく。 大きく美しい流れ。 初めて見た第十堰。第十というのは地名。 環境と開発のことを考える時に、知っておく必要がある場所。 あらためて、川というのは、水によってつながる大きくて多様なビオトープなのだと思う。 …

Artificial

人工の自然。 このことについて考え始めてずいぶん経つ。 鎌田磨人さん、大西舞さんにご案内いただいた吉野川の河口域。 徳島の人工海浜。 鎌田さん、大西さんたちが取り組んでいるルイスハンミョウ(Cicindela lewisi Bates、絶滅危惧、2類VU)の保全を目的…

Are you experienced?

9.00am 徳島高丸山(1,439m)登山口。 鎌田研究室、伊東研究室メンバー。マサチューセッツ大の加藤さん。 原田さん、松下さんによる樹木の生態講義。 スノキ(Vaccinium)の葉の味。ブルーベリーの仲間。 美しいブナ林。ヒメシャラ。カツラの大木。 直接体験は…

阿波へ

徳島大学工学部の鎌田磨人教授の研究室との合同ゼミ。 徳島大学および上勝町千年の森にて。 マサチューセッツ大学の加藤禎久さん、鎌田さん、僕、両大学学部生、院生の発表。 加藤さんの計画論のお話は、大変刺激的だった。 鎌田さんの千年の森の計画プロセ…

重層する風景

8/7,8 長崎。お盆前、2日間帰省。 100歳の祖母の見舞い。トリップする会話。時間と空間を行き来する。 子どもに戻っていくような。∞=0なのだろうか。漸近してゆく世界。 少し歴史散歩。風頭山。銅像と旗。蝉の声。狭い路地。 近所の鎮守の森。木陰の優雅な猫…

diversity

I'm taking off from Copenhagen A.P. in 40 min.Really good time to stay in England and Denmark. Thanks to the colleagues and friends. Cheers! 11.30am TYO Narita Airport. 機内でウディ・アレンの "Annie Hall" を久しぶりに。あの「間」について考…

Turning Torso

15.20 Malmö, Sweden. 公園のほうが一段落。Santiago Calatrava(サンティアゴ・カラトラバ)設計のHSB Turning Torso(193m)へ。Malmö Centralから徒歩30分。以前は、冬だったので遠目に見てた。 間近で見るとやはり驚愕。周辺のランドスケープも。いろんな…

Leaving North

11.30 am Newcastle Central Station, England. AngelaとQuay sideにて。彼女は、以前小学校の先生をしていた。今は、定年退職して、ずいぶんゆったり過ごせるようになったわ、といった。 Tyne川沿いの冷たい風。 「寒がりのことをなんていうか知ってる?」 …

mind the gap

18.05 Copenhagen 19.05 London

spheral reflection

午後から、浮羽経由、日田。落ち着いた街。 リバーワイルドの杉勝也さん。暫しお話。こどもビールをごちそうになる。 美味しいものをつくること。Televisionについて。ダイナミックな川の音。いい風が吹いている。名前の由来。 その後、左官の原田進親方のも…