2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

漆喰でつくる2

福岡市立壱岐南小学校WS。左官職人原田進さんの指導により、コードネーム kouglof 完成。保護者の方々に、暖かい豚汁をご馳走になる。ありがとうございました。今回も得るもの多し。 設計:伊東啓太郎・谷山暁進・原田進/壱岐南小学校6年生/九工大伊東研究室…

Sound from Estonia

エストニア・タリンのバンド、ピア・フラウス(Pia Fraus)のRein Fuksから、New LPとメイルが届く。ジャケット、いいセンス! http://label.vinyl-junkie.com/piafraus/ http://d.hatena.ne.jp/tapio/20051201 http://d.hatena.ne.jp/tapio/20050907 聴きた…

かっこいいことは・・・

飯嶋秀治さんから、Jacksの話題をいただいたので、ジャックスのお話。1969年に解散した早川義夫さんがボーカルの伝説のグループ。僕らのバンドの友達には、不思議とジャックスを好きな人が多かった。みんな「もてないおとこたち」というわけでは無かったのだ…

卒論・修論

修論3名、卒論6名。タイトルの報告はOK。27日は文章チェック。やることが山のように、時々雪崩の如く。

ベンチャー・マーケット

M2谷山ベンチャーマーケットのセッティング。ご苦労様でした。アクロス福岡。午後、顔を出す。田川産業の林さんと白土さん、県の城さんにお会いする。夕方のテレビでエコポ紹介とのこと。 http://www.shirokabe.co.jp/ecopo/index.shtml 九工大・鹿毛教授・…

学校ビオトープの功罪

写真は、これまで4年間、計画・設計・運営に携わってきた福岡市壱岐南小学校ビオトープの昨年夏の風景。 ビオトープは、日本でも流行の言葉だが、人工ビオトープには賛否両論がある。私はこのような空間が都市に出現することを、環境保全の観点からは、危機…

螺旋

福岡市立壱岐南小学校ワークショップ。8:00-16:00 左官職人原田進さんとお弟子さん2人、研究室メンバー12人と小学6年生70人、担任の先生方が参加。漆喰を用いて螺旋状の構造物を作成(写真:1/20模型)。 寒かったが天気は良く、予定通り半分の行程まで進ん…

この国

一体どうなっとるんだろうかこの国は。一所への極端な富の集積が、どういう事態に繋がっていくかまだわからんのだろうか。 ねずみ小僧が必要だ。ねずみ男ではない。または世直し順庵。 http://www.tv-asahi.co.jp/jyunan/

Gayla Kite

少し前に古い商店街のおもちゃ屋で見つけたゲイラ・カイト。 小学生のころ、これと全く同じ凧を叔父にもらって、本当に嬉しかったのを思い出した。1970年代のことだから、やはりデルタ型の目玉のついたこのデザインは斬新だった。 飛ばしてみたくなったので…

ユニット名と太田光

「モーニング娘」はあるのに「モーニング息子」は何故ないのか? モーニング息子!!わはは、こりゃあ面白えや、でもかなり複雑な問題を孕んでいるな。と思っていたら、太田光も書いていた。爆笑問題の本。 私はテレビは見ませんのでTV番組のことはよくわか…

冬の炎

午前ミーティング、小柳、谷山。午後、卒論中間発表会6人終了。 その後、18:00、直方の造園家田丸雄二さんたちによる招待で、もととり山の麓の炭焼き小屋へ。田丸さんたちとは、直方の森林公園の設計以来5年のおつきあいになる。 研究室メンバー全員、鯉刺…

Newcastle upon Tyne(1)

ニューカッスル。正式には、Newcastle upon Tyne。タイン川の上。英国、イングランドの北東部に位置し、スコットランドとのボーダーにある。天気が悪く、工業都市で方言がもっともきつく、酒呑みのたくさんいる街。 昔から、何故か、炭坑の街や工業都市や酒…

打ち合わせ

卒論・修論の提出が2月17日なので、いよいよ今年もこの時期になったなあと思う。身体と時間が本当に大切なので、風邪をひかないように塩を使った鼻うがいを続けることにしよう。 今日の打ち合わせは、19:00過ぎまで、6時間に及んだ。いろんなことが決ま…

Django Reinhardt

1949.ジャンゴロジー。ジャンゴ・ラインハルト、Django Reinhardt、ギター。ステファン・グラッペリ、ヴァイオリン。当時のパリには、こんな音が鳴っている通りやカフェがあったんだろうな。世の中には、残り続ける音と、あっという間に消えていく音がある。…

太い線で描く

茶道の先生にお礼状を書く。文章では伝えるのが難しいので絵を描こうと思い、20枚くらい描いてみる。どうやったらあのときの茶室の雰囲気が描けるのか。難しい。 当然のことながら頭で描いていたような絵は描けなかった。 しかし、おかげで久しぶりに2時…

初釜

今年初めてのお茶の場に招待していただく。言葉では、表現できない部分があまりにも多いのだが、古くからこの国に伝わるこの素晴らしい文化に少しずつ興味を深めている。 音、光、香り、味、色、温度、全てが複雑に混じり合ったこの場。巨人・北大路魯山人の…

North marine drive

冬にあう音。このアルバムを丸岡さんにもらってからもう15年くらい経つ。今でも冬になると聴くのだ。Ben Wattはいいミュージシャンだと思う。Everything but the girlのギタリストでもある。North marine driveは名曲だし、You're Gonna Make Me Lonesome Wh…

中原中也

トタンで、中原中也の詩を思い出す。「トタンがせんべい食べて、秋の日の夕暮れは穏やかです」だったかな。 昔、雪の日に、山口県にある長門峡にいった。 雪の中に赤いみかんがひとつ落ちていた。中也の「冬の長門峡」を幻視していた。木造の宿屋や古い畳の…

姪浜

福岡市西区の姪浜のほうへ行き、散歩。古い建物を発見。トタンで覆われた古い建物とモチノキの赤い種は、マンションやビル群の中で不思議な存在感。 どれくらいの時間ここに建っているのだろう。廃墟かと思い近づいてみると製麺所である。人が中で動いている…

Diamond

2006。福岡は、とてもいい天気で、風もない。気持ちのいい朝だ。お正月の料理をいただく。 昔好きだったdiamond gameをやってみる。このゲームは、今やってみても面白い。盤上の駒を進めていくシンプルなゲームだが、3人でやるところに先の読めない面白さが…