2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

spheral reflection

午後から、浮羽経由、日田。落ち着いた街。 リバーワイルドの杉勝也さん。暫しお話。こどもビールをごちそうになる。 美味しいものをつくること。Televisionについて。ダイナミックな川の音。いい風が吹いている。名前の由来。 その後、左官の原田進親方のも…

ネオン

6.30am 朝のお参り。本堂。気温1℃。 奥の院。大木とお墓。お地蔵さん。 日本の密教の姿。 16.00 大阪、なんば。陶芸家の脇山さとみさんたちと。久しぶり。楽しいひととき。 たこ焼き。僕はなんでこんなに大阪のたこ焼きが好きなんだろ。 串カツ屋。紅ショウ…

般若湯

09.00 湯の峯発 日本一長い路線バス。 奈良交通、新宮(和歌山)〜大和八木(奈良)合計6時間30分、168キロを走る。 運転手のおじさんにみかんをいただく。土地にまつわるお話を聞かせてもらう。 30年ほどこの仕事をされているという。十津川村、山桜、藁に…

ダル神

05.30am 激しい雨の音で目が覚める。 06.15 乾燥タイカレー アルファ米 グレーのテントが桜の花柄に。激しい川の流れ。神社の雨だれの音。 小口ー請川ー本宮(18km)。 07.00am 小口自然の家のおじさんにお礼。出発。小雲取越へ。 いきなり急坂。「小」と思…

大雲取越

05.30am 霧雨 アルファ米 乾燥チキンカレー 珈琲 気温が少し高いのが救い。 07.00 出発、案内板「この地から、熊野川町の小口までは、海抜800mある難所で、大きな雲を越えていくといわれ、平安時代に後白川上皇や藤原定家が旅日記でその厳しさを嘆いた。熊野…