2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Lovely

英国の友だちは、老若男女問わず"lovely"という言葉をよく使います。 Lovely day!とかLovely music!とか。米国語だとfineにあたる感じなのかなあ。 この言葉は、なんとなくpeacefulな感じがして、いつもいいなあと思うのです。 2007年も、もがいているうちに…

無明の橋

二日間に及ぶ部屋の片付けを終了して、大分県国東半島、中山仙境、高城山。 昔から行ってみたかった場所。中沢新一さんの芸術人類学(2006, みすず書房)によれば、国東半島一帯は古くからの修験霊場。 この小さな橋は、彼の地にある。「無明橋」という。 無…

乱雑さの限界

この3年ほど、整理整頓みたいなことを放棄し続けてきた結果、いよいよ限界となりました。 研究室には、異国や辺境で拾ってきた隕石や変なモノが床壁天井の三次元世界に散乱し、書類は分類されないまま放置、雪崩(写真1, 2007)。乱雑さが増すってことは、シ…

まんぼう

朝、博多駅から新幹線に飛び乗った。席に座るのが面倒なので、立っていたら、のぞみの窓ごしに、まんぼう。 こっちを見てる。 きゅるっとした、こだまの質感。なんだかいいかたちをしているな。 ■新しいプロジェクトのデザインをすることが決まった。今回は…

「場」をつくる

7月から構想、調査研究、伐採管理が始まった直方市の竹林再生プロジェクト。 直方市+九工大伊東啓太郎研究室とのジョイントで、今後5年間で、拡がりすぎた竹林の抑制と広葉樹林への転換、美しい竹林の再生を目指す。 今回は、その第1回のイベント、「竹の座…

竹の座

12/15(土曜)直方市、竹林再生プロジェクト、キックオフイベント「竹の座」の詳細はこちらです。 参加ご希望の方は、メイルにてご連絡いただければ幸いです。

冬の色

街を歩くと、いつからか、この時期特有の人工光の質が変わった気がする。特に今年は、顕著にそれを感じるのだけれど、僕だけだろうか。 あれは、発光ダイオード(LED)の光なのだろう。あの光がたくさん集まると人工感が強すぎて、余計に冷たく感じる。寒い…

続いている時間、空間

水曜日は、8:50から講義が始まって、打ち合わせ、ゼミ、会議と続き、夜、19:20に大学院の講義が終了するので、毎週この日は、へとへとになるのでございます。 一日中しゃべり続けると、脳の酸素か何かが足りなくなるのだろうか。妙にハイテンションになった…