2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

時間とともに

隔月刊「コンフォルト(confort)」12月別冊、「土と左官の本4」。 「環境土木の時代へ」の特集。壱岐南小学校ビオトープについて依頼いただいていた原稿が記事になりました。 お近くの本屋さんでご覧いただければ幸いです。 「時間とともに馴染み続ける、土の…

colours of acer

美しいものをみたり、感じたりすることができる。これは、本当に幸せなことだと思う。 そして、光、風、雨、温度、時間、空間が重なったとき、偶然に出会う。 例えば、Acer palmatum 手のひらの意味。

Dissolved Oxygen

水曜。酸素が足りなくなる日。 10:20-12:00 大学院講義「環境保全と生態工学」 12:05-12:30 ミーティング 12:50-14:20 3年生講義 「地域計画と景域デザイン」 14:40-15:30 教授会 15:30-15:50 中尾基先生とPBL打ち合わせ 16:00-17:40 ゼミ 17:40-18:10 論文…

ミゾソバ

福岡市壱岐南小学校。打ち合わせ。 ビオトープ改修計画。 ミゾソバの花が満開。ずっとミゾの側に生えてるからこの名前だと思ってた。 溝蕎麦。タデ科タデ属、学名 Polygonum thunbergii 。ポリゴンか。なるほどなあ。 矢野隆俊校長先生、江夏峰教頭先生、栗…

flora fauna

13:00 夜宮公園(北九州市戸畑区)。 北九州市立天籟寺小学校の6年生とジョイントワークショップ。 夜宮公園は、大都市の中にあって比較的大きな緑の場所。 樹木の生態のことを、その場で、見たり、触ったり、話したり、匂いをかいだりの講義をする。 風で飛…

三郡トラバース

あんまり元気がないときは、朝陽を見ることにしてる。 山の端の光がだんだん変わっていくのを見ていたら、あのエッジを歩いてみたくなってくる。福岡市の東側、三郡山系。 で、元気がですぎて、08:30篠栗駅。 10:23 若杉山(681m)。直径2mくらいの大きなスギ…

風師

中村先生からご連絡をいただき、大学隣りの明治学園小学校文化祭へ。 今年6月の出前講義で一緒につくった、4年生120人のエコポの展覧会。 佐藤先生と中村先生にご案内いただき、それぞれの学年のバラエティに富んだ展示を見せていただく。 120人全員の作品に…

出前

午後から、九州工業大学出前講義にて、北九州市八幡西区の中尾小学校へ。 初めて、筑豊電鉄という電車に乗った。 黒崎〜三ヶ森。2両編成。ドイツの郊外行きのトラムみたいな感じ。 黒い革の鞄を提げた車掌さんが、両替してくれる。 人間味のある電車だなあ、…

autumn

午後、新しいプロジェクトで、外に出たら、抜けるような青空。 空気はとても澄んでいて、いつもより遠くの山が見える。 木々の葉っぱも、色が変わってきてる。 現場 ヘルメット 調整 話を聞くこと いいものをつくるためのエネルギー 目まぐるしい日々、呼吸…

ゴドー

俳優の緒形拳さんが亡くなった。なんだかショック。 サミュエル・ベケットの「ゴドーを待ちながら」の演劇。 緒形さんは、エストラゴンだったかな。いつだったっけなあ。博多の劇場。ひとりで見たんだった。 なんともいえない不思議な後味。でも、ほわっとす…

Sahara

先週、講義のイントロで、少し、こんな話をしました。 この世界には、本当に多様な環境が存在していて、そこに暮らす人たちがいます。 ■1988年9月、僕は、北アフリカにいた。ちょうど20年前。 モロッコとモーリタニアの国境に近いあたり。サハラ砂漠の北端。…

restart

あっという間にもう10月。 この前まで、暑い暑いといっていたのになあ。 朝のオリオン座は、ずいぶん高い位置に。 後期講義開始。 10:30-12:00「環境保全と生態工学」大学院1年生。 12:00-12:40 研究室ミーティング 12:40-12:47 昼ご飯 12:50-14:20 「地域計…