2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アフリカ、河童、影

夕方から、研究室にてオープンセミナー。 講師:鎌田磨人氏(徳島大学工学部教授)。 「日本とアフリカ・マラウィの比較里山論」および「河童伝承に基づく里地水辺の風土類型」 鎌田さんには、生態学の基本的なところから、アフリカでの森林とそこから繋がる…

All along the watchtower

18:30 Tenjin, Fukuoka 外にてメイル。街なかに咲くアベリアという白い花。奇妙な匂い。 この時期は、クチナシの花も、ところどころに咲いている。 梅雨の晴れ間。昼が長い季節。ビルディングに反射する光と街路の風。 ジミ・ヘンドリックスのAll along the …

120人ワークショップ

■エコポワークショップ! 植木鉢から学ぶ身近な自然と日本の文化 自分でデザインした植木鉢をつくって植物を育てよう 出前講義。明治学園小学校にて。 小学校4年生120人のワークショップは、やはりすごかった。 「先生、水の量は、これでいい?」「もうすこ…

ラウンドテーブル

4年生「コミュニティ計画」の講義。 戸畑区の公園を考えるお母さんたちの会(戸畑87の会)の方々に来ていただく。 北九州市戸畑区には、87の公園があることから、この名称になっている。 ラウンドテーブルで、ヒアリングとディスカッション。学生の甲斐さん…

オープンセミナーのお知らせ

伊東研究室では、下記のオープンセミナーを開催します。 どなたでも参加可能(無料)です。参加ご希望の方は、右のプロフィールにメイルアドレスがありますので、私までご連絡ください。 ■伊東啓太郎研究室オープンセミナー2008 Vol.01 講師:鎌田磨人氏(徳…

rain song

もともと、雨の音は、気分が落ち着くから好きなんだけど、このところ激しい雨が続いてる。 雨の日に、楽しいなあと思うのは、街なかの水たまりの場所や水の勾配がわかること。 ここは、窪んでたんだ、とか、この道は、こっちに傾いていたんだなあ、なんてこ…

ランドセルと象の記憶

福岡市壱岐南小学校ビオトープ。新年度ミーティング。 現在までの設計プロセス、新しい枠組みでのこれからの活用、新たなデザインについて。 校長先生、教頭先生、新任の先生方とお話。栗原先生によるスケジュール調整、司会。気持ちのいいミーティング。 雨…

即興

原稿、片付け、週末ってなに、の隙間。 21:00 Fukuoka, Cafe El Taller。 蝉の岡崎康洋君と久しぶりに話す。 薮直樹さんのライヴ・ペインティングと岡崎君の即興演奏。 Santiagoさんと、フラメンコのお話。organの武末充敏さんとも、3月の飲み会以来で、ニュ…

nowhere

梅雨の晴れ間。朝から1年生講義。4年生とミーティング後、新幹線。博多へ。会議2つ。カフェにて隙間メイル。 21:00, Tenjin, FUKUOKA 街なかの夜。ビルの間の白っぽい空。40秒の信号待ち。ずっと話し続けると頭の酸素が足りなくなるのかどうかわからないけ…

夏になる前の音

この時期になると、聴きたくなる音。 Tracey Thorn(トレーシー・ソーン)のこのアルバム。Velvet UndergroundのFemme Fataleのカヴァーも、とてもいい。 学生の頃に、Mさんからいただいたアルバム。 僕の中では、緑色の風景や透明の風の感じが詳細に浮かん…

リノベーション

新しいプロジェクトがはじまった。 街区公園リノベーション・デザイン。2010完成予定。 計画・設計:九工大伊東啓太郎研究室+天籟寺小学校+北九州市 模型による検討。歴史、生き物、人とのかかわり。パズルとひらめき。 北九州市榎本課長、前田さん、B4山…

amazing colours inside

19世紀の本ばかり読んでいたら、突然、びっくりするような色が土の中からでてきたよ。 そいえば、2年前に、しわしわになった、よくわからない根っこを土に埋めたんだった。 押しつぶされそうになりながらも、からからの茶色の世界から、こんな色(苞葉という…