阿波へ

tapio2010-08-09

徳島大学工学部の鎌田磨人教授の研究室との合同ゼミ。
徳島大学および上勝町千年の森にて。
マサチューセッツ大学の加藤禎久さん、鎌田さん、僕、両大学学部生、院生の発表。
加藤さんの計画論のお話は、大変刺激的だった。
鎌田さんの千年の森の計画プロセス。ここまでの紆余曲折。うまくいかなかった点についても鎌田さんから説明いただき、このことがとても重要なのだと思った。
ミームの交流。
川の音。水の匂い。生き物の気配。

徳島大学井上さん・九工大梅木綾によるマネジメント。感謝。
徳島大学です。合同ゼミ。小雨。おお、沖あみの自販機。鎌田磨人さんの車で、上勝に向かうところです。総勢70人。高丸山のブナ林、楽しみです。11:08 AM Aug 9th Twitter for iPhoneから
マサチューセッツ大学ポスドク研究員 加藤禎久、パナキー理論の広域都市圏における緑地計画への応用の可能性
九州工業大学 伊東啓太郎 准教授、遊びと環境のデザイン
九州工業大学 富井俊、子どもの遊びと環境学習を目的とした環境デザインに関する研究;小学校ビオトープにおける自然再生とその活用について
九州工業大学 堀田智洋、隣接するスギ人工林とモウソウチク林における下層植生と表層土壌の比較
九州工業大学 藤塚恭平、生態系保全を目的とした都市の屋上緑化手法に関する研究;軽量土壌を用いた屋上緑化の有用性評価
九州工業大学 阪田暁、北九州市における社寺林・都市公園を対象としたエコロジカルネットワーク構築手法に関する研究
徳島大学 鎌田磨人 教授、高丸山千年の森における自然林再生−計画から実践までの道のり
徳島大学 源典子、協働による自然資源管理における地域ネットワークの構造
徳島大学 大西舞、希少種情報付与による海浜保全意識の誘導 ― 協働による里海ルールづくりに向けて
徳島大学 三幣亮、森林資源モニタリング調査を用いた林地生産力の評価
徳島大学、青山直寛、ドジョウはどのようなタイミングで遡上するのか?川から水路、水路から水田の場合