shade of meaning

aesthesia

福岡、天神。2010年8月終わりの空。 古いビルディング。薄いシグナルの色。屋台の裸電球。練炭の匂い。 不思議な言い伝え。感覚と記憶が連鎖していく感じ。夜、少し怖い小説の続き。 ■夕暮れ時、熊野那智の山奥でテントを張っていたとき、お経が聞こえてきた…

crack of dawn

朝の光と色の不思議 ■幽鳥弄真如。暑い一日。偶然と必然。9:52 PM Aug 19th Twitter for iPhoneから ■福岡。朝焼け。不思議な色。オレンジの中に、ブルーのライン。ジャムパンを食べたくなった。5:26 AM Aug 19th webから ■福岡。強い日射し。去年の今頃は、…

味を色に

原稿書き。友人から洋梨が届く。 小さい頃に初めて食べた不思議な味の果物。いままでに食べたものと比べられない奇妙な食感。 美味しいなあと思った。 午後三時、なんとなく、絵を描いてみたくなって、何枚か。 泳ぐ魚。ラピスラズリの眼。窓の絵。遠い街の…

今、空の感じ

16:28 Kokura Station。新幹線を待っている。 今の季節にあう本を読んでる。 うすむらさき色の空。 もう梅雨明けなのかな。 今年の夏は、恐ろしく長いのだろうかなどと途方に暮れていると音もなく滑り込む白にブルーの流線型。 この空の下、博多へ移動。300k…

春の展覧会

夕方、前崎成一さんの個展にいきました。 前崎さんとお会いするのは、久しぶりでした。カフェだった空間が仕事場兼、展示スペースとしてとてもいい感じに仕上げられていました。 いろんなお話をすることができ、意外なところで、共感したり。楽しいひととき…

音の風景

こんな状況になると、音が浮かぶ。 最近は、音をつくることが少ないので、時々無性に大音量で音を聴きたくなる。 ■栞奈州彦さんのthe Ramblings of an Poetのページに、昔、僕の書いた歌詞をアップしてくれていて、かつ、曲もアレンジしていただいています。…

Sound of hailstones

2003.06. Munchen, Germany. 突然、雹が降ってきた。直径10-15mmの大きな雹。 みんな建物の陰に隠れた。氷の塊がアスファルトにぶつかる音。 街の一面が氷で埋まった。傘。シグナルの光。 そのときは、とてもびっくりしたけど、今はなんとなく気に入っている…

眠る夢

昨日の夢の映像。 渋谷。昔、働いていた会社のビル。エレベーターから出たら、突然、何者かによって、催眠スプレーが撒かれた。アナウンスで、訓練とのこと。これが訓練?と同時に遠のく意識。 ゆっくりと床に倒れこんだ。ああ、気持ちがいい。これで眠れる…

Der Himmel uber Berlin

■ヴィム・ヴェンダースのベルリン ベルリン 天使の詩 Der Himmel uber Berlin 都市 灰色の空 塔 天使 世界 ブランコ 色彩 ■続編 時の翼にのって Faraway so close asin:B0001ZX77C

龍踊る

茶道の先生に招待券をいただいたので、夕方、横山大観の展覧会にいく。 安来の足立美術館の移動展。福岡三越9Fギャラリーにて。 これまで、日本画がこんなに素晴らしいと思ったことはなかった。また、こういう風に思う自分を不思議に思った。 大観さんのポー…

樹の水影

毎日、通る橋。いつも、そこから、水面の高さや色や流れを観察しながら歩く。 水面にさざ波が立っているときには、美しい影を映すことはない。 今日の水に映る樹影は、本当に美しい。 同じ風景には二度と出会えない。 11:30松島君M 14:30コミュニティ計画講…

鏡のような太陽

この時期は、こんな色の太陽をみることがある。黄砂によるものだろうか。 今日、夕暮れ時の風景を見る余裕があったことは、いいことかも知れない。 それにしても、我々の身のまわりには、なんと様々な種類の光があることだろう。 11:00 IMM 12:00HPプロジェ…

Blue in Green

20色ぐらいの絵の具とパレットを借りたので、描いてみる。 何枚か描こうと思い、最初、海老を二匹描いていたら、いつのまにか鯛になっていた。でも鯉にも見える。 その後、このBlue in Greenになった。StonesのアルバムにBlack and Blueってのもあったな。…

かもめ食堂

新入生一泊研修から戻り。今回のグループ研修は、山口栄輝先生とペアだった。南の島、バヌアツでのJICAとの共同プロジェクトのお話。南の島に橋を架ける。ロマンティックでユーモアあり、本当に面白かった。バヌアツのことが気になりだした。ああ、困ったも…

Modern times

Charlie Chaplin(チャーリー・チャップリン)のモダン・タイムスのイントロを思い出すような日々。次から次に現れる〆切に追われる。しかし、あの映画は、何度みても新しい発見があるな。 チャップリンの役柄を英国語では、Trampという。英国の先生に昔習っ…