riverscape

2年前から取り組んできた遠賀川河口堰魚道公園(延長300m)の設計、一段落。
人の手による自然再生というテーマ。矛盾。学校ビオトープとの共通性。
潮間帯。魚の遡上、生物の生息と人間の生活。本来の河川とは違う姿をどう扱うか。
スケッチ。ゆるやかにつながる境界。潮の干満による水位の変化をデザインに取り入れる。
河口域。人々の記憶。昔の風景。流れ着いた石炭。協働の意味。
これからディテール。
[present]

[future] 
Concept: 生きものと人をつなぐゆるやかな水辺空間の再生




1/100 模型制作:松本識史、森田大也、山本礼子、秦祐二、技術協力:大村康一郎、3年生
遠賀川河口堰魚道公園(仮称)
[発注者] 国土交通省遠賀川河川事務所
[基本設計] 九州工業大学伊東啓太郎研究室+八千代エンジニヤリング
[実施設計] 八千代エンジニヤリング+九州工業大学伊東啓太郎研究室
[Projectメンバー]
国土交通省遠賀川河川事務所、山口英彦、河崎信子、松永泰裕、松本秀一
九工大、伊東啓太郎、松本識史、森田大也、山本礼子、秦祐二
八千代エンジニヤリング、北野真広、山中健二郎、豊田高士、星博、嶋田智行、浦里実
「河口堰魚道を考え、望ましい遠賀川を次世代へ繋ぐ懇談会」(座長:小野勇一北九州市いのちのたび博物館長)
遠賀川河口堰改良ワークショップメンバー、芦屋東小学校
■10:00 遠賀川自然再生現場。昨年の水位の上昇による堆積。13:00 遠賀川景観委員会。16:30遠賀川河口堰魚道公園設計WS 。22:00ビール、焼酎。